京都からKNTT線で5駅の伏見へ(・∀・)
徒歩5分で到着です。
写真は退店時のものですが、
到着時は雪がちらついていて、
外で2人待ち。
券売機で食券を購入するときに、
丁度ロットの入れ替えがあり、
外待ちせずに座れました。
ラッキー☆
大豚Wにしようと思いましたがww、
時間もあまりないので
並ラーメン 730円
をぽちり。
さらに洗濯バサミを添えて小ラーメンに。

お冷や、箸、レンゲ、おしぼりをピックアップして、
食券を出して着席。

着席前くらいに麺茹で開始。
なんとなく厨房景色を撮影。
トッピングコールは
「トウガラシ多目」
この後、大事な打ち合わせがあるので、
ニンニクは自粛。
まわりは並・大で
野菜マシとかマシマシとか言っていて、
盛りがすごかったです。

やや硬めの麺。
今回、アブラも増していないせいか、
スープは前回のラーメン荘より
スッキリテイストでした。
野菜はましていないと少なめな感じですね。

豚は大きいのが1枚と、
小さいのとかけらがいくつかという構成でした。

時間も押していたので、
あまり味わえず、
ズバズバと食べてしまいました。
プカアブラはそれなりですね。
☆ごちそうさま☆

雪がちらつく京都
徒歩5分で到着です。
写真は退店時のものですが、
到着時は雪がちらついていて、
外で2人待ち。
券売機で食券を購入するときに、
丁度ロットの入れ替えがあり、
外待ちせずに座れました。
ラッキー☆
大豚Wにしようと思いましたがww、
時間もあまりないので
並ラーメン 730円
をぽちり。
さらに洗濯バサミを添えて小ラーメンに。

お冷や、箸、レンゲ、おしぼりをピックアップして、
食券を出して着席。

着席前くらいに麺茹で開始。
なんとなく厨房景色を撮影。
トッピングコールは
「トウガラシ多目」
この後、大事な打ち合わせがあるので、
ニンニクは自粛。
まわりは並・大で
野菜マシとかマシマシとか言っていて、
盛りがすごかったです。

やや硬めの麺。
今回、アブラも増していないせいか、
スープは前回のラーメン荘より
スッキリテイストでした。
野菜はましていないと少なめな感じですね。

豚は大きいのが1枚と、
小さいのとかけらがいくつかという構成でした。

時間も押していたので、
あまり味わえず、
ズバズバと食べてしまいました。
プカアブラはそれなりですね。
☆ごちそうさま☆

雪がちらつく京都