名古屋だぎゃ!
(・∀・)

ぱっと見はラーメン荘らしからぬ、
スッキリした外観(笑)
幸いにも行列なし。

ここまで来るとらしい感じですね。

ラーメン750円をぽちり。
300gは多いので、
白い洗濯バサミをピックアップして、
200gにしてもらいます。
後で写真確認のときに気付きましたが、
大も売り切れランプついてますね。

店主ひとりのワンオペでした。
だから大は売り切れとしていたのでしょう。
いつもどおり、入り口で
お冷、箸、レンゲ、オシボリを
ピックアップして着席。

店の奥はなんだかカオス(笑)

壁にはいろんなサインが。

コールは「ニンニクアブラ」にしました。
ここは卓上にトウガラシがあります。

着丼。
右はアブラですね。

アブラマニュアル。
おいらは、野菜の上にどさっとかけて、
野菜と一緒に食べました。

麺は意外と長め。
スープはラーメン荘独特の、
甘辛スープですが、
ここの特徴として
生姜が効いています。
醤油も強めかな?
名古屋といえば、
なんとなく甘辛いイメージですが、
この味はむしろ関東人好みかも?
これはうみゃーてうみゃーて
たまらんぞなもし。

豚はアブラがなく、
小さめのが5個くらい。
ツナ状でスープや、
野菜と一緒に食べると良い。

生姜が効いていても、
ラーメン荘は美味かった!
☆ごちそうさま☆