今回はラーメンでも食べ物でもなくてパソコンのお話。
(・∀・)
なので「電脳rayさん」シリーズでも良かったが、まあこれも題名パクリだしな。
2011年の晩秋にEPSONダイレクトで購入したPC。
このブログのために改めて、当時の注文書を引っ張り出してスペックを確認。
Endeavor CPUはCore i3 ,メモリ 8GB ,HDD 640GB。OSはWindows7
10万円弱で買ったらしい。
色々と覚え違いしていて、CPUはCeleronだと思ってたがCore i3でしたか。
HDDもこの作業中に640GBと気づき、最初は512GBだと思っていた体たらく。
購入後7年となるPC。
そろそろリプレースのお年頃ですが、起動さえしてしまえば遅いわけでもなく特に不便も感じずさてどうしようかと。
世間一般の評価と変わらずに電源オンから起動までは分単位。
改めて環境移行するのも億劫なので、HDDをSSDへとクローンして換装することにしました。
勿論、初めての体験。
インターネッツで調べてみると、PCなしでクローンしてくれるツールがあるとのことでさっそくこれを購入しました。
合わせて500GBのSSDも購入。
合計2万円弱。SSDが1.5万弱といったところ。
ちゃんとHDD容量把握していたら1TBのSSDを購入したのですが、テキトーな記憶で500GBのものにしてしまいました。
1TBのSSDだと現在は3万超くらいが相場であったかな?
それはともかく、事前調査だとパーティション小さくして、換装先の容量より小さくすればクローンできるというような情報もWeb上で見つけていたのであまり気にせず作業着手しました。
PCは精密ドライバでねじさえ緩めれば簡単に解体できます。
思ってたより力が必要で滑り止め付き軍手が必要でしたが。
ここから先はHDDの配線を抜き差ししながらの作業となります。
ここからが長かった・・・。
<初日>
何故かHDDを450GBも使っていて、不要なデータとプログラムを削除。
AndoroidSDK,JavaSDK,JREなんかは最近使ってないし、また必要になったら入れれば良いのでバッサリと。
Officeもパブリッシャーとか、各ソフトのテンプレートとか、明らかに要らないものは削除。
更にOS標準機能でディスククリーンアップをかけて就寝。
<2日目>
前日のディスククリーンアップを終えて、今度はデフラグをかける。
これがなかなか終わらないが、ディスク使用量を更に減らせないか調査。
しかし、おっかしいな~、おいら別に動画集めたりしてないし、何でこんなにディスク使ってんだろ?
普段はメール、ネット(ようつべも)、CDからwmaにコピーした音楽を聴く、このブログを書く、ぐらいの使用でブログの写真もトリミング・縮小後のは取ってあるがそれだって大した量ではない。
で、結局ググってわかったのが、C:\Windows\temp以下に200GBもファイルがありました。
勿論、即削除。
デフラグは時間がかかり途中で打ち切り。
ディスク使用量が減って、パーティション縮小すれば150GB程度の未使用領域ができるので何とかクローンできるだろうと踏んで、パーティション縮小をかけてこの日は就寝。
SSD換装のためにエラく苦労するな、おい。
<3日目>
パーティション縮小は朝に終わりました。
夕方に帰宅してからいよいよ、クローン開始!
・・・できない。
理論上は450GBを500GBのSSDにクローンはできそうなものだが、ギリギリすぎてダメか?
再度ディスククリーンアップを実施。これで使用量は160GBになりました。って優香、300GB近くもWindowsは不要データを貯めこんでいたのか?
そして一時的にページングファイルを使用しない設定に変更。
これでもWindows標準ツールだとパーティション縮小はできないみたいです。
そこでフリーソフトを漁って「EaseUS Todo Backup」というのをダウソ。
これでCドライブを300GBにできました。しかもWindows標準ツールと違って結構あっという間だったぞ。
さあ、これでいくらなんでもクローンできるだろう。
HDDとSSDをスタンドに挿して、ポチッとな。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
できない。
これまでと変わらずに一番右の赤ランプが点灯している。
おっかしいな~、確かに大→小のクローンは出来ない仕様とはいえ、パーティション縮小で対応したブログも見かけてるんだけどな~。
ググって情報収集したところ、HDDにセクタ不良等あるとできないという記述を見つけて、それならchkdsk流してみるかということでこれを仕掛けてこの日は就寝。
<4日目>
chkdskでは取り立ててエラーは見つからなかった(希ガス)。
帰宅後に作業開始。
この日は早々にスタンドによるコピーは諦めて、3日に間違えてダウソした「EaseUS Todo Backup」を使ってみることにする。
間違えて落としてきて良かった。メニューを一通り確認してクローン機能があることを確認してたのだ。
HDDスタンドを今度はUSBでPCに繋いでSSDを挿す。
これで外付けディスクとして認識される。(フォーマットしていないのでドライブとしては認識しない)
これでクローン開始。
スタンド側はUSB3だがPCは古いのでUSB2での接続。
なので転送速度は遅いが約3.5時間かかってクローン完了!
はやる心を抑えて、PCの電源断、HDDをSSDに差し替え。
そして起動。
・・・おお!無事に起動したどころか10秒くらいでログオン画面にたどり着いた。
パスワードを入れてログインする。
・・・おお!5秒くらいでアプリが使えるようになった。
Cドライブが約463GBになった。(Cドライブの手前にEPSON?のリカバリ領域あり)
粗方問題ないことを確認したら再び電源断、ねじ締めをしてPCを再組立て、電源オン。
7年経たものの、あと数年問題なく使えそうなスペックのPCとなりました。
しばらくしたらHDDスタンドのイレース機能を使って、HDDのデータ消去・廃棄をしたいと思います。
↑ブログランキングへ参加しています↑
お時間ありましたらクリックお願いします。 m(__)m
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
ラーメンランキング | にほんブログ村 |
お時間ありましたらクリックお願いします。 m(__)m
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能 KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP